本ブログでは、資産運用歴16年のわたくし風間が、自らの投資経験を元に、
様々な投資情報や投資実績をまとめたサイトです。
FX、自動売買、ヘッジファンド、不動産など、
現役サラリーマンながら様々な投資を実践してきたわたしの実績を紹介します。
実際にお金を入れながら様々な投資について実践してきていますので、
投資家の生の声として読者さんのお役に立てれば嬉しいです。
ブログを始めた理由や風間がどういった人かなどはプロフィールにまとめてますので、
そちらをご覧ください。
決して怖い人ではありませんのでご安心を笑。


平均月利8.87%という驚異的なレコードを記録しているFXのMAMツール。EAを基本として運用を進めながら、運営元のプロのトレーダーが経済的な大きな動きを察知して手動でリスクを回避してくれます。
風間は去年の6月から200万円で運用を開始し、2020年1月に540万円増資、含み益合わせて現在1,000万円ほど運用しています。
FXのEAやMAMツールの中でも抜群の安定感があり、今後が楽しみなMAMですね!
2020年10月から新たに300万円で運用中!

EXIAは主にFXでの運用をメインにしているヘッジファンドです。
2020年4月現在、3,965人の出資者がおり、累計出資金合計額142億円、年間返戻率62%というモンスターファンドです。
さらに金融二種の免許をもつエクシアアセットパートナーズを子会社にもつなど、透明性も兼ね備えています。
風間もEXIAで2,000万円を単利運用しています。もう3年ほど運用をお願いしているのですが、運用額が大きくなってきたこともあり、当初よりも利回りがかなり下がってきているので、EX2PROのような高い利回りの案件でポートフォリオを組んでます。

会員サービスであるスカイプレミアムの中にあるLION PREMIUMという商品です。
GQFXはGQキャピタルという証券会社側での名称です。
GQFXに資産を預ける際にその預金運用口座は、GQFXの運転資金の口座とは別の顧客個人資金専用口座となっています。
2018年は年利23.54%、2019年年利16.32%、平均月利 1.5%ほどになります。利回りは悪くはないですが、EX2PROやEXIAと比較すると若干見劣りします。
エクシア同様2000万円を運用しているので、2019年は約470万円の配当がありました。

BMキャピタルは日本株バリュー株投資を中心に運用している私募ファンドです。年平均10%程度の利回りを創設以来6年間挙げ続けており、抜群の安定感があるファンドですね!最低資金1,000万円からと他よりも若干敷居の高いファンドであること、利回りも落ち着いていることから、守りの一手としておすすめできます。
一方積極的に資金を増やしたい、1,000万円はちょっと用意できないという方はEX2PROやエクシアといった利回りの高いファンドからスタートすることをおすすめします。

最後はヘッジファンドではなく投資信託です。ひふみ投信といえばニュース番組によくでている藤野英人さんが代表をしている会社ですね。10~20年スパンでこつこつ資産形成したいというニーズにはぴったりの信頼できる投資信託だと思います。
「R&Iファンド大賞2015 優秀ファンド賞」、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2015」、「リッパー・ファンド・アワード・ジャパン2016 最優秀ファンド賞」、2016年9月29日 ひふみ投信が2016年度グッドデザイン賞など、
華々しい独立系投資信託。設定来年利は337%と非常に高いですが、最近は運用額が増えてきたこともあり利回りはだいぶ落ち着いてきている印象がありますね。
最新記事




